- Home
- イベント告知記事の書き方<サンプル有>
イベント告知記事の書き方<サンプル有>
イベント告知記事の書き方・サンプルページです。
告知記事の基本構成を押さえて、魅力が伝わる告知ページを作成しましょう。
イベント基本情報は、わかりやすいように記事の最初と終わりの2箇所に同じ内容を記載します。
イベント内容詳細
記事全体の構成は以下のような構成になります。
イベント基本情報の詳細(A)
●イベントタイトル
●日時:○月○日 (○曜日 )
●時間:XX:XX〜XX:XX
●場所:札幌市中央区北○条西○丁目○ー○ ○○ビル2F
●アクセス :会場のアクセスページのURL や GoogleMAPを表示
●参加費 : XXXX円
●講師 : ○○○○
●講師プロフィール:プロフィールページURL
●定員 各○名
●申し込みページURL:お申し込みはこちら
基本情報+赤い文字の内容(情報が不足している場合は掲載できない場合があります。)
●イベント基本情報(A)
●イベント記事内容①〜⑧項目を記載します
①イベント開催の簡単な説明
②どんな人に参加してもらいたいか?
③参加者するとどんなメリット(楽しさや学び)があるか?
④具体的にどんなこが体験できるのか?(手順や流れ)
⑤過去のイベント実績(参加者の声や写真)
⑥まとめ
⑦講師プロフィール
⑧講師SNS/webサイト
●イベント基本情報
=サンプル文章記事=
「イベント基本情報」と「イベント内容詳細」を組み合わせて、イベント告知文章を作ってみましょう!
8月21日(金曜日)イベント告知記事の書き方勉強会
●イベント告知記事の書き方勉強会
日時:8月21日 (金曜日)
時間:16:00〜18:00●場所:札幌市中央区南1条西7丁目イベントビル3階
●アクセス :https://shirooka.net
●参加費 : 一般価格5,000円 / 会員価格2,000円
●講師 : 城岡崇宏
●定員 各10名お申し込みはこちら
https://shirooka.net
8月21日札幌市内で、みんなで良くなる交流会主催者城岡によるイベント告知記事の書き方勉強会を開催します。実際のサンプル文とワークシートを使い誰でも簡単に理解できる内容になってます。
ブログやFacebookを使ってイベント告知をして、いろんな人と知り合ったり自分のお仕事を知ってもらいたいと考えてる方が増えていると思います。
でも、いざ告知文章を書くとなると、どうも魅力的にならないとお悩みの方も多いようです。うまく告知文章がかけない。もっと魅力が伝わり人が集まる告知文章の書き方を覚えたい方は、ぜひ8月21日の勉強会に参加してください。
勉強会では、サンプル文章とイベント告知文章のフォーマットをお渡ししますので、文章力が苦手な方でも簡単に魅力的なイベント告知文章を書くことができるようになります。
その他にも今まで反応が良かったイベント記事の紹介や他のイベント主催者の方とも繋がることができるので、仲間が増えるチャンスになるかも!
勉強会では次の5つのポイントをお伝えいたします
・イベント告知記事の基本
・イベント告知記事テクニック
・反応の良い写真の選び方
・参加してみたいと思われる3つのポイント
・イベント告知文章の書き方ワーク
前回の開催された勉強会の集合写真です!みなさん、真剣にビジネスを成功させたい方ばかり、イベントのことだけではなく、ブログのことやSNSのことなど、いろんな情報交換を楽しんでいただきました!
参加者からはこのような声をいただいてます。
わかりやすくて、楽しい勉強会でした!次回開催も是非参加させていただきます!
文章は苦手意識が強く今まで避けてきましたが、型を作ることで簡単にまとめることができるんですね!これから私にもできそうです!
他の参加者のイベント内容が共有できるので、すごく参考になります!告知文章は写真も重要なんですね。また参加したいです。
このようにたくさんの方に喜ばれている勉強会です。イベント力を強くするための第一歩は告知文章の書き方から!興味のある方は是非ご参加ください!
講師プロフィール
城岡崇宏 株式会社 城岡プロモーション 代表
リピート集客コンサルタント
web制作・印刷物の制作・コンサルティング
ファン客が増える仕組み作り、集客に必要なブログチラシ作りなど、ビジネスの総合的なアドバイスを得意としています。ブログやFacebookを活用し、全国にたくさんのコミュニティを作りセミナー、勉強会、交流会を開催しています。
●イベント告知記事の書き方勉強会
日時:8月21日 (金曜日)
時間:16:00〜18:00●場所:札幌市中央区南1条西7丁目イベントビル3階
●アクセス :https://shirooka.net
●参加費 : 一般価格5,000円 / 会員価格2,000円
●講師 : 城岡崇宏
●定員 各10名お申し込みはこちら
https://shirooka.net